9月1日の話題
防災の日
1923(大正12)年のこの日、関東大震災が起こりました。
その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が制定しました。
関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高めることを目的に、毎年各地で防災訓練などが実施されてます。
Q.この日防災訓練が各地で実施されるようですが、◯◯さんは最近防災訓練に参加されましたか?
Q.今日は防災の日なのですが、防災のために家で工夫していることはありますか?
キウイの日
ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。「キュー(9)イ(1)」の語呂合せです。
Q.今日はキウイの日ですが、◯◯さんはキウイは好きですか?
9月2日の話題
宝くじの日
「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(みずほ銀行)宝くじ部が1967(昭和42)年に制定しました。引き取り手のない賞金は毎年200億円以上あります。
毎年この日に宝くじの時効(1年)を防止するため、はずれ券を対象にした「宝くじの日お楽しみ抽選」を行っています。
Q.今日は宝くじの日ですが、◯◯さんは毎年ジャンボ宝くじなど、宝くじを購入されますか?
Q.今までに、宝くじで1万円以上当たったことはありますか?
くつの日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
Q.今日はくつの日でもあるのですが、◯◯さんはくつのお手入れは自分でされますか?
Q.◯◯さんはくつを何足持っているか把握していますか?
9月3日の話題
ホームラン記念日
アメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新し、巨人の王貞治選手が後楽園球場で通算756号ホームランを打ったのが、1977(昭和52)年のこの日です。対ヤクルト戦3回裏でした。
王選手は世界最高記録となる通算868本のホームランを打っています。
Q.ホームラン記念日になった、この巨人対ヤクルト戦を◯◯さんは見ていましたか?
Q.この頃の巨人の人気はとても高かったのですが、◯◯さんは長嶋選手と王選手のどちらが好きですか?
グミの日
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。
この日は日本グミ協会がグミの日企画を実施します。
Q.今日はグミの日ですが、◯◯さんはグミを食べたことがありますか?
9月4日の話題
くしの日
「く(9)し(4)」と櫛の語呂合わせから、美容関係者らが1978(昭和53)年に制定しました。
美容関係者に対して櫛を大切に扱うことを認識してもらうほか、美容に対する人々の意識を高めてもらうことを目的にしています。
また、9月1日から7日までは全国美容週間とされています。
Q.◯◯さんは普段クシのお手入れはしていますか?
Q.今日は美容の意識を高めてもらうとくしの日が制定されたのですが、◯◯さんは、普段こだわりのお手入れ方法はありますか?
クラシック音楽の日
日本音楽マネージャー協会が1990(平成2)年に制定。「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれます。
Q.◯◯さんは普段からクラッシック音楽を聴きますか?
Q.好きな作曲家はいますか?
Q.クラッシックは敷居が高いというイメージを持っているひとも多いのですが、◯◯さんはクラッシックを生で聴いたことがありますか?
9月5日の話題
国民栄誉賞の日
1977(昭和52)年のこの日、2日前に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治に国民栄誉賞第1号が贈られました。
この賞は内閣総理大臣表彰のひとつで、これまでにマラソンの金メダリスト高橋尚子選手など、スポーツ界や芸能人を中心に贈られています。
Q.国民栄誉賞とまでは行かないまでも、◯◯さんは大人になってから、何か表彰されたことはありますか?
Q.◯◯さんは、知り合いに国民栄誉賞を贈られた人はいますか?
クリーンコールデー(石炭の日)
通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992(平成4)年に制定。「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。
エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。
Q.昔は石炭が主なエネルギーとして活躍していましたが、石炭で動く機関車に◯◯さんは乗ったことはありますか?