認知症回想法話題集~今日は何の日~

「今日は何の日」から認知症の方のリハビリに役立つ回想法的話題(ネタ)をお届けします。介護者、医療従事の方に役立てて頂けたらと思います。

1月の話題

1月6日~10日の話題

投稿日:

sharonang / Pixabay

1月6日の話題

【 色の日】

「い(1)ろ(6)」の語呂合せでできました。 色に関係する職業の人の記念日。

Q  今日は色の日ですが、○○さんのお洋服で一番好きな色のお洋服は何色ですか?

Q 今目の前にいる人のイメージカラーは何色ですか?

【ケーキの日】

明治12年(1879年)の1月6日、お菓子のゴーフルで有名な東京・上野の風月堂が日本で初めてケーキの宣伝をしたことに由来します。ちなみに当時の東京日日新聞の広告で掲載されたそうです。また毎月22日はショートケーキの日に設定されています。

Q 初めてケーキを食べた日のことを覚えていますか?

Q たくさんのケーキの種類がありますが、○○さんは何ケーキが好きですか?

1月7日の話題

【爪切りの日】

新年になって初めて爪を切る日。七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。同じ日は春の七草を食べる日で、春の七草を浸した水につけて爪を柔らかくしてから切るとされています。

Q  今ではあまり迷信めいたことは少なくなりましたが、この爪切りの風習はしたことがありますか?

【千円札の日】

1950(昭和25)年、初めて千円札が発行されました。肖像画は聖徳太子で裏面 法隆寺夢殿した。不出来の500億円分が廃棄されましたと言われています。その後、伊藤博文・裏面 日本銀行、夏目漱石・裏面 タンチョウ、そして現在は、野口英世・裏面 逆さ富士と桜の絵柄です。

Q 千円札も時代とともに変化していますが、初代の千円札を○○さんは記念に持っていますか?

Q 初めて千円札を手にしたのは幾つの時ですか?

1月8日の話題

【外国郵便の日】

1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日、横浜郵便局で開業式が行われました。

それまでは、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていましたが、これを廃止して、日本政府が業務を行うこととしました。それはまで飛脚制度だった日本は、イギリスの郵便制度を参考に新しい郵便制度を提唱することになります。

Q  郵便事情も時代とともに便利ですよね。ところで○○さんは、 ラブレターを送ったことはありますか?

Q  郵便でかかせないのが切手ですが、○○さんは切手を収集したことがありますか?

【平成スタートの日】

1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、翌1989年1月8日から今上天皇(明仁)が即位されました。7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートします。

「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められました。

Q 平成に変わった時、誰が元号を発表されましたか?

1月9日の話題

【風邪(かぜ)の日】

1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれ近代無比の第四代横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。

まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。誰が「谷風」の命日を「風邪の日」としたかは分かりまらないとのことです。

Q  名横綱が由来だということですが、○○さんは相撲番組はよく観るのですか?

Q  ○○さんの好きな横綱は誰ですか?

【クイズの日,とんちの日】

とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せで設定されました。

一休宗純禅師は、室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持でしたが、諸国を漫遊しました。

Q クイズの日ですので、一つクイズです。

うしろに下がるほど、強いもの何? 答え:綱引き

1月10日の話題

【110番の日】

1985(昭和60)年12月に警察庁が制定し翌1986(昭和61)年から実施。全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。

110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められました。

東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年でした。

Q  ○○さんは、110通報を使用したことはありますか?

Q  110は、はぜこの数字になったのでしょうか?

【明太子の日】

福岡の食品会社ふくやが制定しました。

1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べ福岡名産の一つが誕生したわけです。明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、朝鮮半島の惣菜を日本人の口に合うように作られました。

Q 明太子料理で好きなものは何ですか?

-1月の話題

Copyright© 認知症回想法話題集~今日は何の日~ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.