認知症回想法話題集~今日は何の日~

「今日は何の日」から認知症の方のリハビリに役立つ回想法的話題(ネタ)をお届けします。介護者、医療従事の方に役立てて頂けたらと思います。

11月の話題

11月11日~15日の話題

投稿日:

11月11日の話題

介護の日

厚生労働省が2008(平成20)年に制定。

日附は前年に実施されたパブリックコメントに基づいて決定したもので、「いい日いい日」の語呂合せから。

Q.今日は介護の日なのですが、いつまでも介護せずに元気に過ごしたいですよね。

◯◯さんは、元気な生活を送るために何か工夫をされていますか?

Q.介護の日にちなんで、介護は、介護をする人もされる人も大きな負担になります。そこで、前もって介護のことを知ろうと勉強したことはありますか?

電池の日

乾電池の+(プラス)と-(マイナス)を組み合わせると十一になります。

というわけで、日本乾電池工業会(電池工業会)が1986(昭和61)年に制定しました。

この日を機会に身近な電池や応用機器の点検、いざという時に必要な常備品の見直しを呼びかけています。

Q.生活の中に、電池で動いているものはたくさんありますが、◯◯さんの家の中で電池で動いているものを一つ教えて下さい。

11月12日の話題

洋服記念日

1872(明治5)年のこの日、「礼服には洋服を採用す」という太政官布告が出されました。これは、公家・武家、いわゆる裃(かみしも)や束帯(そくたい)などの和式の礼服を廃止し、洋服の使用を促進するというもの。全日本洋服共同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。

Q.今日は洋服記念日なんだそうですが、◯◯さんは普段着物を着ていた頃がありますか?
また、洋服と着物どちらが好きですか?

Q.着物よりも扱いやすい洋服ですが、◯◯さんは最近洋服を購入されましたか?

皮膚の日

日本臨床皮膚科医学会が1989(平成元)年に制定。

「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せ。

Q.今日は皮膚の日ですが、◯◯さんは皮膚をケアするために、何かされていますか?

11月13日の話題

うるしの日

文徳(もんとく)天皇の第一皇子惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参篭し、虚空蔵菩薩からうるしの製法、漆器の製造法を伝授されたのがこの日であるとされていることから、1985(昭和60)年に日本漆工協会が制定しました。
日本の伝統文化であるうるしの美しさを今一度見直して日本の心を呼び戻すことを目的にしています。

Q.日本の伝統であるうるしですが、うるしを使ったものは多種多様です。◯◯さんはうるしを使ったものは何かお持ちですか?

Q.うるしを塗ったものは、丁寧に取り扱うものだと言われますが、◯◯さんはうるしの食器の取り扱いをご存知ですか?しっていたら教えて下さい。

いいひざの日

ゼリア新薬が制定。

「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。

Q.年を重ねると膝が痛いという人が増えるようですが、◯◯さんは膝は痛くないですか?

11月14日の話題

パチンコの日

全国遊技共同組合連合会が1979(昭和54)年に制定しました。
1966年のこの日に同会が発足したことを記念しています。
また、1930年のこの日に名古屋でパチンコ店第1号の営業が許可されています。

Q.今日はパチンコの日ですが、◯◯さんはパチンコは好きですか?

Q.家の近くにパチンコ店はありますか?

世界糖尿病デー(World Diabetes Day)

糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デー。

インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。

元々国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日であったが、2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、あわせて世界糖尿病デーが国連の記念日として認定された。

Q.糖尿病は生活習慣病として知られていますが、◯◯さんの知っている方で糖尿病の方はいらっしゃいますか?

Q.◯◯さんは糖尿病にならないように工夫されていますか?

11月15日の話題

七五三

公家や武家での習慣が一般化したのが七五三です。

男女児3歳「髪置(かみおき)」=これを機に髪を伸ばし結い直す。

男児は「袴着(はかまぎ)」=初めて紋付きの袴をはく。

女児7歳「帯解(おびとき)」=つけ紐をとり、大人と同じように腰紐で帯を結び始める。

このように定められています。

Q.今日は七五三です。◯◯さんは自分の七五三を覚えていますか?

Q.七五三の今日は、写真館へ行くと小さなお子さんが写真撮影をしてもらっていますが、◯◯さんの七五三の時の写真はありますか?

magica / Pixabay

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983(昭和58)年に制定。

かまぼこが初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされており、この年の数字の並びから11月15日を記念日とした。

Q.かまぼこの日にちなんで、◯◯さんはかまぼこは好きですか?

-11月の話題

Copyright© 認知症回想法話題集~今日は何の日~ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.