8月1日の話題
洗濯機の日
この日は国土庁(国土交通省)が制定した「水の日」です。
そこで、水に縁のあることから洗濯機の日といわれています。
最初に洗濯機の特許が取得されたのは1691(元禄4)年のイギリスで、日本が電気洗濯機を輸入したのは1922(大正11)年のことです。
Q.今日は洗濯機の日ですが、◯◯さんは家に洗濯機が来た時のことを覚えていますか?
Q.今日は洗濯機の日ですが、◯◯さんの家の洗濯機は毎日かかさず動いていますか?
バイキング(料理)の日
帝国ホテルが2008(平成20)年に制定。1958(昭和33)年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンしました。
バイキングと言う言葉と、食べ放題のイメージが合ったために、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになりました。
Q.バイキングの日にちなんで、◯◯さんがバイキングに行くと必ず取って食べる料理は何ですか?
8月2日の話題
カレーうどんの日
「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームが、カレーうどんが全国浸透してから100周年となる2010(平成22)年に制定。
6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
Q.◯◯さんは、カレーうどんとカレーそばどちらが好きですか?
Q.今日はカレーうどんの日なのですが、◯◯さんは、カレーうどんを自家製のカレーうどんを作ることはありますか?
パンツの日
下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984年に、自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せでこの日を記念日とした。
女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。
Q.今日はパンツの日で、女性が本命の男性にパンツをプレゼントするらしいのですが、パンツをプレゼントされたこと、もしくはしたことがありますか?
8月3日の話題
ハサミの日
「は(8)さみ(3)」の語呂合わせです。
この日は使えなくなったハサミの供養が東京・芝の増上寺などで行われます。
美容家であり、山野学苑創設者でもある山野愛子が提唱した記念日で、国際美容協会が中心となって1977(昭和52)年に制定しました。
Q.今日はハサミの日ですが、◯◯さんはハサミのキレが悪くなったら、どんな風に復活させますか?
Q.ハサミの日にちなんで、◯◯さんの家には何本くらいハサミがありますか?
はちみつの日
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985(昭和60)年に制定。「はち(8)みつ(3)」の語呂合せ。
Q.今日は蜂蜜の日ですが、◯◯さんは蜂蜜を採取したことがありますか?
8月4日の話題
箸の日
「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が1975年に制定。
「は(8)し(4)」(箸)の語呂合せ。
東京・千代田区の日枝神社では、神前に長さ1mの大きな箸を供え、古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われる。
Q.今日は箸の日ですが、◯◯さんはいつもつかっている箸をどこで買ったか覚えていますか?
Q.◯◯さんはお気に入りの箸はありますか?
ビヤホールの日
ビアホールチェーンの銀座ライオンが制定。
1899年のこの日、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(銀座ライオンの前身)が開店した。
Q.今日はビアホールの日ですが、◯◯さんはビールを飲みますか?
Q.◯◯さんは、夏はやっぱりビアホールで飲むほうが美味しいと思いますか?
8月5日の話題
タクシーの日
1912(大正元)年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念してタクシー業界が1989(平成元)年に制定しました。
当時はT型フォード6台で営業していたそうです。流しはありませんでした。その後、1921年(大正10年)には、第一次世界大戦による好況で1205台まで増加しました。
Q.◯◯さんは、タクシーを最近利用されましたか?
Q.今日はタクシーの日ですが、今日タクシーを利用する予定はありますか?
ハコの日
東京紙器工業組合が1991(平成3)年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せ。「この日ハコの日、ハコの日この日
8月5日はハコの日です。」というスローガン。
Q.今日はハコの日ですが、◯◯さんは送り物が入っているハコは「ついついとっておく」方ですか?