8月16日の話題
遅れ盆送り火
本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われます。
お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火や長崎の精霊流しなどが有名である。
Q.京都の五山の送り火には、大勢の方が見にこられますが、◯◯さんは五山の送り火を見に行ったことはありますか?
Q.◯◯さんが住んでいる地域には、送り火の風習はありますか?
女子大生の日
1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生しました。現在では毎年女子大生学生が増えている傾向にあります。
Q.今の時代に女子大生は珍しくありませんが、◯◯さんは女子大生という言葉に憧れはありますか?
8月17日の話題
プロ野球ナイター記念日
1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われました。今では普通に使われる「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。
Q.ナイター観戦は今では普通ですが、球場でナイター観戦をしたことがありますか?
パイナップルの日
株式会社ドールが制定。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合わせから、この日が記念日とされています。
また、この日とは別に、沖縄県・農林水産省などが、8月1日を「パインの日」と定め、8月1日~31日までの1ヶ月間を「パイン消費拡大月間」に制定しています。
Q.今日はパイナップル日なのですが、◯◯さんはこの夏パイナップルを食べましたか?
Q.南国のフルーツといえばパイナップルを連想する人も多いかと思いますが、
◯◯さんは南国のフルーツといえば何を連想しますか?
8月18日の話題
高校野球記念日
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました。全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。
第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。
Q.高校生にとっては、高校野球はまさに青春そのものですが、◯◯さんは学生時代に何かクラブに所属していましたか?
Q.夏になると高校野球がテレビで放映されますが、◯◯さんは高校野球の観戦は好きですか?
米の日
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。
Q.米の日にちなんで、◯◯さんはお米料理で何が一番好きですか?
Q.日本の主食のお米の日ということで、◯◯さんは今朝お米を食べましたか?
8月19日の話題
バイクの日
総務庁交通対策本部が1989年に制定。
「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合せ。
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日。
Q.今日はバイクの日なのですが、◯◯さんはバイクの免許をお持ちですか?
Q.バイクはおしゃれでかっこいい!という人も多いかと思いますが、◯◯さんはバイクに乗るのは好きですか?
俳句の日
正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定。
「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。
夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。
Q.最近俳句人気になっているようですが、◯◯さんは俳句を詠んだことはありますか?
Q.◯◯さんは、俳句を習いたいと思ったことはありますか?
8月20日の話題
交通信号の日
1931(昭和6)年のこの日、銀座の尾張町交差点(銀座4丁目交差点)や京橋交差点などをはじめ、34カ所の市電交差点に、日本初の三色灯の自動信号機が設置されました。
向かって右から赤・黄・青ですが、この3色が使われたのは光の波長が長く、見やすい色だからです。また、信号の青色は正確には青緑色です。
なぜかと言うと、人間の目には緑色を感じる細胞が多く、緑に近い色をより強く認識できるからです。
Q.最近の信号機はLEDになりより見やすくなったように思いますが、◯◯さんの家の蛍光灯はLEDに変わりましたか?
Q.◯◯さんの家の近所に、ここには信号機が欲しい!という場所はありますか?
蚊の日
1897(明治30)年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見しました。
Q.夏になると、一度は見かける蚊ですが、◯◯さんの家では、蚊の対策はどんなことをされていますか?