6月21日の話題
スナックの日
スナック菓子のメーカーが夏至を記念して提唱したことが始まりといわれています。
かつては、夏至のお祝いに、ちまきによく似た「カクショ」やお正月のおもちを固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来しているようです。
Q. スナック菓子と一言でいっても多く販売されていますが、◯◯さんの知っているスナック菓子をひとつ教えてください。
Q. ◯◯さんはスナック菓子を食べますか?
がん支え合いの日
がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。
夏至になることの多いこの日を記念日としました。
Q. ガンは早期発見が大切だと言われていますが、◯◯さんは定期検診へ行っていますか?
Q. ◯◯さんの周りでガンを患っている方はいらっしゃいますか?
6月22日の話題
ボウリングの日
日本ボウリング場協会が1972年に制定。
江戸時代1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shoping List and Advertiser紙に、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。
Q. 昔ボーリングが流行ったことがありましたが、◯◯さんはボーリングは好きでしたか?
Q. ボーリングが好きな方はマイボールを持っていると聞きますが、◯◯さんはマイボールを持っていましたか?
かにの日
大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定。
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。食事券等のプレゼントが行われています。
Q. カニの日にちなんで、◯◯さんはかには好きですか?
Q. カニを食べるのが面倒だという人もいますが、◯◯さんカニの処理は上手にできますか?
6月23日の話題
踏切の日
毎月23日は、「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日です。
特に梅雨で雨が多いために事故が発生しやすい6月は、重要視されています。
踏切には第1種から第4種がありますが、遮断機と警報機のついた安全性の高い第1種甲が原則になっています。ただ、最近の鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏みきりで起きています。
Q. ◯◯さんの家の近くに踏切はありますか?
Q. その踏切で事故が起きてしまったということはありますか?
オリンピック・デー
1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立されました。
フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、国際オリンピック委員会を組織しました。
日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施しています。
Q. ◯◯さんが一番印象に残っているオリンピックはどこのオリンピックですか?
Q. 次の東京オリンピックは楽しみですか?
6月24日の話題
ドレミの日
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めました。
この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為に、ギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元になりました。
Q. ◯◯さんは、ドレミの歌を最初から最後まで歌えますか?
Q. ◯◯さんは、ミはみんなミ。ファは、何ですか?
UFOの日
UFOの資料館・UFOライブラリーが制定した記念日です。
1947(昭和22)年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが、オレゴン州上空で「空飛ぶ円盤」を目撃しました。
Q. ◯◯さんは、UFOを見たことがありますか?
Q. ◯◯さんは、UFOの存在を信じていますか?
6月25日の話題
住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978(昭和53)年に制定しました。
1852(嘉永5)年のこの日、スペインの建築家、アントニオ・ガウディが誕生したことを記念しています。
街の大工や左官屋など職人の腕と信用を再確認する日です。
Q. 住宅デーはアントニオガウディの誕生日から制定されたのですが、◯◯さんは、アントニオガウディさんをご存知ですか?
天覧試合の日
1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦しました。
プロ野球の天覧試合はこれが初めてでした。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをしました。
Q. 今日は天覧試合の日ですが、◯◯さんはこのニュースを知ってますか?