5月6日の話題
コロッケの日
コロッケなどの冷凍食品を製造する株式会社「味のちぬや」が制定。
五(こ)六(ろ)で「コロッケ」の語呂合せです。 ちなみに、コロッケをよく買う市は、京都市が1位、福井県が2位だそうです。
Q. ◯◯さんのお宅では、コロッケは買う?それとも手作りする?どちらでした?
Q. コロッケもいろいろな種類がありますが、◯◯さんが好きなコロッケは何コロッケですか?
ゴムの日
五(ご)六(む)で「ゴム」の語呂合せ。ゴム製品のPRの為に制定。ゴム製品の歴史は意外と長くて、実は6世紀ごろからすでにアフリカではゴムが使われていたとされています。
Q. 昔ゴム跳びという遊びがあったと思いますが、◯◯さんはゴム跳びをしたことがありますか?
Q. ズボンのゴムが伸びると、ズボンがずれて大変ですが、◯◯さんは、ゴムが伸びて困った経験はありますか?
5月7日の話題
世界エイズ孤児デー
エイズ孤児問題への意識を高めることを目的に、2002年に国連子ども特別総会にて宣言された。このとき、エイズ孤児への支援を訴える200万人もの署名がアナン国連事務局長(当時)に手渡された。両親もしくは片親をHIV/エイズによって亡くした18歳未満の子どもたちは、世界には1億人以上のエイズ孤児がいるとされ、記念日を通じて状況の改善に向けたキャンペーンなどが行われています。
Q. 時代時代で、子供たちを脅かす病気は変わりますが、◯◯さんが小さい頃、子供にとって危険だとされた病気を一つ教えてください。
Q. ◯◯さんはエイズを知っていますか?
コナモンの日
日本コナモン協会が2003年に制定。五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日です。
Q. 大阪や広島ではお好み焼き文化が栄えていますが、◯◯さんは、お好み焼きを月に何回食べますか?
Q. ◯◯さんは、うどんとお蕎麦どちらが好きですか?
5月8日の話題
世界赤十字デー
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日にちなんで制定されました。
Q. 日本赤十字といえば、献血を思い出す人もいると思いますが、◯◯さんは、献血をしたことがありますか?
Q. 赤十字はいろいろな募金活動もしていますが、◯◯さんは募金したことがありますか?
ゴーヤーの日
JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから制定されました。ビタミンCが多い栄養の豊富な野菜です。
Q. 夏になるとゴーヤーを見かける機会が増えますが、◯◯さんはゴーヤーで緑のカーテンを作ったことはありますか?
5月9日の話題
アイスクリームの日
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施されていいます。
Q. ◯◯さんは、夏アイスクリームを家に常備していますか?
Q. アイスクリームもいろいろな種類が販売されていますが、◯◯さんの好きなアイスは何ですか?
告白の日
ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せです。
Q. ◯◯さんは、自分から告白したことはありますか?
Q. ◯◯さんは、奥さん(旦那さん)とお付き合いする時に、告白されましたか?自分から告白しましたか?
5月10日の話題
コットンの日
日本紡績協会が1995年10月に制定。五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。ちなみに約7000年前には人々はすでにコットンを使っていたようです。
Q. コットン製品は肌触りがよく気持ちが良いのが特徴ですが、◯◯さんは、洋服を買う時に、素材を気にして買いますか?
Q. 今来ている洋服は、コットンが入っていますか?
リプトンの日
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。
Q. 紅茶といえばリプトンをイメージする人も多いかと思いますが、◯◯さんは普段紅茶を飲みますか?
Q. 紅茶と緑茶、実は同じ葉っぱから作られているのですが、◯◯さんはこの事実をしっていましたか?