12月16日の話題
電話創業の日
東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治23)年のこの日で、東京滝ノ口と横浜居留地に電話局が設置されました。
加入者数は、東京が155、横浜が42でした。
ちなみに、日本初の電話は1877(明治10)年の政府内での試験通話です。
Q.今日は電話局が設置された日なのですが、◯◯さんは初めて電話した相手を覚えていますか?
Q.昔の電話といえば黒電話ですが、◯◯さんの家には、黒電話はありますか?
紙の記念日
1875(明治8)年のこの日、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始。
抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身。
Q.今日は紙の記念日なのですが、◯◯さんは毎日つかっている紙といえば、何ですか?
12月17日の話題
飛行機の日
1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだった。
成功の一方で彼らの成功に嫉妬する者や、飛行機技術が戦争の道具に使われることよる非難やバッシングも多く、常に悩みの種でもあったようです。
晩年、親交のあったフォード社の創始者であるヘンリー・フォードに書面で飛行機の開発を後悔しているとの内容の手紙を送っていたことも明らかになっています。
Q.飛行機の日にちなんで、小さな頃パイロットになりたいと思ったことはありますか?
Q.◯◯さんは飛行機を操縦したいと思ったことはありますか?また、操縦した経験は、ありますか?
12月18日の話題
国連加盟記念日
国際連合(United Nations)が正式に発足したのは、1945(昭和20)年10月24日です。そして、日本の国連加盟が承認されたのが、1956(昭和31)年12月18日。1933(昭和8)年に国際連盟を脱退して以来、実に23年ぶりに日本は国際社会に復帰しました。
Q.今日は国連加盟記念日なんだそうですが、当時は悲願だったようです。ところで、◯◯さんが悲願して叶ったことって何かありますか?
東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。
Q.東京駅は玄関口として多くの方が利用している駅ですが、◯◯さんが普段利用している駅名は何ですか?
12月19日の話題
日本初飛行の日
ライト兄弟から遅れること7年と2日後の1910(明治43)年12月19日、日本最初の飛行訓練が開始されました。
場所は東京・代々木錬兵場(代々木公園)、パイロットは徳川好敏工兵大尉でした。
5日後に離陸に成功、飛行時間は4分、高度70メートル、飛行距離3000メートルを記録しました。
Q.今日は、日本初飛行の日なんだそうですが、◯◯さんが初めて飛行機に乗った時はいつですか?そしてどこまで行かれましたか?
Q.たまに飛行機は苦手という方がいらっしゃいますが、◯◯さんは飛行機に乗るのは、怖くないですか?
国際南南協力デー(United Nations Day for South-South Cooperation)
2004年の国連総会で制定。
1978年のこの日、国連総会で「ブエノスアイレス行動計画」が承認された。
「南南協力」とは「途上国相互の協力」のことである。
Q.国際南南協力デーって言う言葉を聞いたことはありますか?
12月20日の話題
霧笛記念日
霧笛は、灯台や船が位置を音で知らせるもので、航路標識の一つです。
1879(明治12)年のこの日、青森県・津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置されました。
今、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされています。
Q.霧笛記念日にちなんで、◯◯さんは汽笛を聞いたことはありますか?
Q.◯◯さんのお気に入りの灯台ってありますか?
シーラカンスの日
7500万年前に絶滅したはずのシーラカンスが、1938(昭和13)年のこの日にアフリカのマダガスカル島沖で確認されました。
まさに化石が生き返った瞬間です。
1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていましたが、学術調査が行われたのは初めてでした。
最近では、インドネシア・スラウェシ島近海の小さな島でも発見されました。
Q.シーラカンスというと、太古の昔の生き物でロマンを感じる人も多いかと思いますが、◯◯さんは、古代の歴史をしることは好きですか?