3月21日の話題
カラー映画の日
1951(昭和26)年のこの日、初の国産総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開されました。当時、既に大女優としてその名も高い高峰秀子が小林トシ子とともにストリッパー役で出演しています。
Q ◯◯さんは、初めてカラー映画を見た時のことを覚えていますか?
Q ◯◯さんは、映画は好きですか?
ランドセルの日
ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の増田利正さんが提唱。
ミニランドセルの大きさは15×11×7㎝ほどの大きさです。
3+2+1が小学校の修業年数の6になることから。
Q ◯◯さんは、ランドセルをプレゼントしたことがありますか?
Q ◯◯さんのランドセルは、最後まで綺麗でした?
3月22日の話題
放送記念日
日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めました。
Q ◯◯さんは、今でもラジオをよく聞きますか?
Q ◯◯さんが昔好きだったラジオ番組はありますか?
世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つです。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日です。
Q 最近水不足というニュースを聞きますが、◯◯さんは、なにか節水対策をしていますか?
Q 水を購入する時代になるとは思わなかったと思いますが、◯◯さんは、普段お水を買いますか?
3月23日の話題
世界気象デー
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定しました。国際デーの一つで毎年テーマが定められます。
1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足しました。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。日本は1953(昭和28)年に加盟しました。
Q ◯◯さんは、天気予報をどこから知りますか?
Q ◯◯さんは、お気に入りの天気予報士さんはいますか?
海の日 [ボリビア]
1879年のこの日、ボリビア・ペルーとチリとの間の戦争「太平洋戦争」が開戦しました。1884年にチリが勝利し、ボリビアは海につながる領土を失い内陸国となった。
Q ボリビアでは、海の日は3月23日ですが、日本では海の日はいつでしょう?
3月24日の話題
世界結核デー
世界保健機関が1997年に制定しました。1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見ました。
医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけています。
“Unite to End TB: Leave no one behind” 結核流行の終息のために団結しよう!:誰ひとり取り残さない。がスローガンです。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としています。
Q 結核はその昔恐ろしい病気だとされていました。◯◯さんは、病気を早く見つけるために定期検診は行かれてますか?
マネキン記念日
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させました。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使ったようです。
Q ◯◯さんは、マネキンガールに憧れたことはありますか?
3月25日の話題
電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定しました。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯でした。
Q 今の生活では電気はなくてはならないものですが、◯◯さんは、電化製品といえば何を思い浮かべますか?
Q 電気の自由化と言われてますが、◯◯さんは、もう電力会社を変えましたか?
散歩にゴーの日
ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定。「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せです。
Q ◯◯さんは、毎日散歩をしていますか?
Q 毎日ウォーキングすることは体に良いと言われていますが、◯◯さんは、何か体に良いことをしていますか?