2月16日の話題
天気図記念日
1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成されました。
天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示された。
Q ◯◯さんは、毎日天気予報をチェックしますか?
Q ◯◯さんは、天気予報をどこから入手しますか?
寒天の日
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定しました。
2005(平成17)年のこの日、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられ、寒天が大ブームとなったことを記念して制定されました。
ちなみに天然製造で日本一の生産量を維持するのは、長野県です。
Q 寒天は食物繊維が豊富だといわれていますが、◯◯さんは、寒天を積極的に取る工夫をしていますか?
Q 暑くなると、寒天のおやつが欲しくなりますが、◯◯さんは、みつ豆は好きですか?
2月17日の話題
千切り大根(切干大根)の日
広島県福山市の乾燥食品メーカー・こだま食品が2010年に制定しました。千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」を合わせて2月17日としました。
Q ◯◯さんは、千切り大根の煮物は好きですか?
Q ◯◯さんは、千切り大根を煮物以外で食べますか?
天使の囁きの日
天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことで、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定しました。
1978(昭和53)年のこの日、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録されたことからこの日に制定されました。
Q ◯◯さんは、ダイヤモンドダストを見たことがありますか?
Q 天使の嘆きならぬ◯◯嘆きはありますか?
2月18日の話題
エアメールの日
1911年のこの日、インドで飛行機によって初めて郵便物が運ばれました。
アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれました。ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれたそうです。
Q ◯◯さんは、エアメールを受け取ったことがありますか?
Q なんだかエアメールってちょっとおしゃれな感じがしますが、◯◯さんにとって、エアメールのイメージはどんな感じですか?
嫌煙運動の日
978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったのですが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まりました。
Q ◯◯さんは、タバコを吸っていますか?(吸っていましたか?)
Q 喫煙する場所が減少していますが、◯◯さんはどう思いますか?
2月19日の話題
万国郵便連合加盟記念日
1877(明治10)年のこの日、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟した。戦前に一度脱退し、1948(昭和23)年6月1日に再加盟しました。
Q ◯◯さんは、万国郵便連合って知っていますか?
Q ◯◯さんは、郵便が届くとワクワクしますか?
プロレスの日
1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されました。
Q プロレスブームが何度かあったと思いますが、◯◯さんは、プロレス観戦は好きですか?
Q プロレスラーで知っている方を教えてください。
2月20日の話題
交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施しました。2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日です。昭和43年以降で交通事故死亡事故がなかった日は1日もないというのも悲しいことです。
Q ◯◯さんは、交通事故の経験がありますか?
Q ◯◯さんは、交通事故の現場を見たことがありますか?
歌舞伎の日
1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露したことから制定されました。
ちなみに、1603(慶長8)年、京都四条河原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。
Q ◯◯さんは、歌舞伎を観に行ったことがありますか?
Q 歌舞伎を見たいと思いますか?