10月11日の話題
ウインク(オクトーバーウィンク)の日
10と11を倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから。
女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わる……のだそうだ。
Q.ウィンクの日にちなんで、今日誰かにウィンクをしてみようと思いますか?
「リンゴの唄」の日
1945(昭和20)年のこの日、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られた。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなった。
Q.今日は「リンゴの唄」の日に制定されているのですが、◯◯さんは、映画『そよかぜ』を観たことはありますか?
Q.◯◯さんは、並木路子さんをご存知ですか?
10月12日の話題
豆乳の日
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
Q.豆乳は体のよい飲み物と言われていますが、◯◯さんは、豆乳を好んで飲むことができますか?
Q.豆乳を使って料理を作ることはありますか?
たまごデー
1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。
欧米ではコロンブスデーと呼ばれています。
コロンブスといえば、卵を潰して立てた逸話が有名。
そんなところから、いつしかたまごデーといわれるようになったようです。
コロンブスは西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていたそうです。
Q.コロンブスがアメリカ大陸を発見したといわれています。◯◯さんは、人生の中でこれはすごい発見!ということは何かありましたか?
10月13日の話題
引っ越しの日
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定。
1868(明治元)年のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。
Q.今日は引っ越しの日ですが、◯◯さんは引っ越しの経験はありますか?
Q.◯◯さんは引っ越しすることは、好きでしたか?
サツマイモの日
埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定。
10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。
Q.今日はサツマイモの日なのですが、◯◯さんはサツマイモは好きですか?
Q.サツマイモのお菓子といえば、スイートポテトや大学芋ですが、◯◯さんはサツマイモのおやつはよく食べますか?
10月14日の話題
鉄道の日
1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。
歩くと1日かかった新橋~横浜間を53分で走りました。
「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。
Q.今日は鉄道の日ですが、◯◯さんは鉄道ファンですか?
Q.◯◯さんは、初めて鉄道に乗った時のことを覚えていますか?
世界標準の日
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
アメリカ合衆国では10月11日、フィンランドでは10月13日、イタリアでは10月18日をそれぞれ世界標準の日と定めています。
Q.今日は、世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日なのですが、◯◯さんは、誰に労をねぎらいたいと思っていますか?
10月15日の話題
きのこの日
秋といえばきのこ、その需要は10月がピークとのこと。
そこで、日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。
椎茸をはじめ、今が旬のキノコを宣伝し、おいしいうちにどんどん賞味してもらおうというのが狙いです。
Q.今日はキノコの日です。◯◯さんは、キノコ狩りに行ったことはありますか?
Q.キノコが美味しい季節ですが、◯◯さんがしっているキノコを教えてください。
世界手洗いの日
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施。
感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われる。
Q.今日は世界手洗いの日だそうですが、◯◯さんは、家から帰ったらまずは手洗いをしますか?